

12月15日には完成してる。そう思っていた時期が僕にもありました
いやー、いいスピーカー置かなきゃなあ。どんなのにしようか。せっかくだしちょっといいの買いたいけど、やっぱ高いよなあ。でも最高のシェアハウスにしたいし、みんなに聞いてみたら余っている人とかもいるかもな。ふふふ。 ええ、15日には完成しませんでしたよ。この渋い顔を思い出してみて...


出来てそうで出来てない、ちょっと出来たお部屋
画龍点睛を欠く。こんな言葉を聞いたことがあろう。その意味は、あまりにすばらしい龍の絵は完成してしまうと絵から空へと飛び出してしまうからあえて目を書かずに絵としての完成を図るものである。(大嘘) おおお、とうとう白い壁紙がついたよ!部屋っぽいよ!! わあいわあい。……ん? コ...


12月9日には完成してる。そう思っていた時期が僕にもありました
12月頭には完成しない、その言葉は無慈悲ではあるが理解の出来るものであった。大体、ほとんどのことは予想通りにはいかないものである。うまくいかないことを前提として、それぞれのステップや段取りに余裕を持たせることをイケてるコンサル族は「バッファーを持たせる」というらしいがまさに...


12月頭には完成。そんな風に思っていた時期が僕にもありました。
やあ、みんなようこそ! いやーとうとう12月にも入りまして。そうそう、あの前から言ってたシェアハウス。とうとう出来上がったわけ。マジでぎりぎりまで全然内装が仕上がらないからどうなることかと思ったよ。はい階段上がってね。二階がトビタテハウスになるから。はい、どーぞ。...


サポーター現る! 早稲田女子の突撃お部屋の家具強奪
マーケティング、という言葉を聞いたことはあるだろうか。平たく言うと広告である。広告というとポスターであり、そしてトビタテでもやっぱりポスターは使われている。そして、トビタテのポスターといったら彼女だ。(※個人の感想です。すべての人の評価を保証するものではありません) Ami...


拙者、インスタレベル上げていくスタイルなんで…
インスタレベルという言葉をご存知だろうか。トビタテハウスマンの造語である。ちなみに、このスカイツリーと隅田川の写真は、レベル2といったところだろうか。これが高層にあるレストランのおいしい料理が映るように撮られていた場合レベル10、異性と思われる人の手など体の一部が映っている...


廃墟ダヨ! 全員集合!
さて、前回のカミカミマンの活躍により読者のみなさんにもずいぶんシェアハウスのイメージが共有できたのではないだろうか。早速来ていただきたいということで、さあどうぞ! ロス暴動事件の直後かな? といった具合である。そう、この物件はちょうど1フロアをリノベーション中というスーパー...


第一弾モデリングがやって来る! ヤァ!ヤァ!ヤァ!
月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。(月日というのは、永遠に旅を続ける旅人のようなものであり、来ては去り、去っては来る年もまた同じように旅人である。) ずいぶん昔、友達の松っちゃんが言っていたことを思い出す。 時間の流れの速さと、それでも繰り返し訪れる季節の美しさに...


紙の上に描かれた理想とその効用について
前回から移動した浅草に、夢と希望にあふれた一枚の紙が届いた。古来、人は時を越えて言葉を伝えるために文字を生み出したという。絵もまたそうではなかろうか。直線が並ぶその紙片一枚に、我々は酷く興奮していた。 間取り図である。この部屋はこうしよう、ここにはこんなものを置いちゃおう。...


オールデストシティ、アサクサ
僕は友達に頼んで車を出してもらった。荷物を片付けている間、大学生活に思いを馳せた。そして、四年の後期にもかかわらず残っている25個の単位についても。卒業が延びたら旅人にでもなろうと思っていたのに、今ではトビタテハウスマンになってしまった。...