ジェリーのトビタテハウス体験記【帰りたくなったよ~君が待つトビタテハウスへ~♪】
はじめまして!トビタテ2期生としてフィジー共和国に留学していました皆川祐希です。私は2016年3月に留学を終え、復学するまでの1か月間、トビタテハウスにお邪魔していました。
トビタテハウスに住むきっかけは、オーストラリアでのあるトビタテ生との出会いでした。彼女の名は、大野礼奈たん。大学で生物学を専攻している彼女は、オーストラリアで研究留学をしておりました。彼女に初めて会った時、彼女の生物学や進路に関する話を聞きながら「ふおお!彼女は、私が出会ってきたリケジョの中のリケジョだ!!」と興奮していたことは、彼女は知る由もないでしょう。
私も栄養学を専攻しているリケジョの端くれではありますが、1リケジョとして「見習わねば…!」と彼女を見て強く感じました。この出会いから、もっと礼奈たんや他のトビタテ生と関わりたいと思うようになり、トビタテハウスの扉を叩きました。
オーストラリアで出会った礼奈たん(韓国料理店にて)
「はじめましてやで~ンゴ~」
トビタテハウス初日、緊張の面持ちでハウスの扉を開けると、聞こえてきた声。
このン語のネイティブスピーカーが、トビタテ1有名な中川瑛さんでした。いきなりのえいさんの登場にかなり緊張し、その後のティータイムはずっとソワソワしていたのを覚えています。
えいさんとお話をしていると、自分の無知さに悲しくなりつつ、オーストラリアで礼奈たんと話をした時と同じ気持ち「見習わねば…!」がまた沸々と自分の中にこみ上げてきました。えいさんは、学問追求への鋭さとゆるふわという名のユーモアさが絶妙に絡み合った本当に面白い人でした。
次に現れたのは、芸術がご専攻の仮面のお姉さん。仮面のお姉さんは、人を見抜く力をお持ちの不思議なお姉さんで、最初はそのインパクトの強さに只々圧倒されていました。しかし仮面のお姉さんは、インパクトの強さだけでなく、人への優しさやひきだしの多さも負けていませんでした。
仮面のお姉さんには、週末に今戸神社や蛇骨湯、酵素風呂、浅草の母など色んな所に連れて行ってもらいました。仮面のお姉さんのおかげで、最初は海外だと思っていた東京も、「都会」の一言では片づけることが出来ない色んな側面を持っていることを知り、徐々に東京が好きになっていきました。
トビタテハウスには他にも、イケイケの首都大生しゅんくんや高校・大学・トビタテも同じでよく分からないほど運命共同体のとーま、黄色いセーターを着たひよこちゃん、パソコンの前でニヤニヤしているあだにゃー、瞳キラキラボーイの荒木くんなど…個性豊かなトビタテ生が住んでいました。
それぞれの個性やキャラは濃いのですが、互いを尊重しながら生活をしているので、トビタテハウスで私が自分らしくいられたのはそのような理由からなのではと思っています。トビタテハウスで出会えた全ての人は、自分の軸をしっかり持ち、多様性を認める強さと優しさを兼ね備えた方々でした。
誕生日パーティー
「好きな場所で、好きな人と生きていく」
どこに身を置いても、どんな人と一緒にいても生きていはいけるけど、やっぱり一度きりの人生だから、自分が居心地のよいと思える場所で、自分の尊敬できる素敵な人たちと一緒に時間を共有したいなとずっと思っていました。
この思いを叶えてくれるのが、トビタテハウスでした。
ホッできる居心地の良さとワクワクした刺激、一見正反対に見えるような力で満ち溢れたトビタテハウスにぜひ、みなさんもぜひトビこんでみてください!